お金のこと、真面目に考えました🤔
...初めてなので、何もかも1からです。
もう1パターンくらい後ろに並べられるといいかな❓😆
それから、いろんな材料の原価も正確に割り出しました💰
...といのは、アドバイスを頂いたので。
原価は正確にいくらかかっているのか❓手元にいくら欲しいのか❓よく考えましょうと😌
...至極、真っ当なことです🤔
そもそも、根本的なことだし😅
頭の片隅には、あったんですがまだ手がつけられてなかったというか、後回しにしてきたというか...要は避けてました😣
難しいことだし、ちょうどいい金額っていくらくらいなんだろう❓と😵
私は、とにかく作品を作って売ったり、ワークショップができる環境(特にお花集めに集中してました😅)と占いができるように勉強しないと...の方向だけに向かっていたので、そんな根本的なことも頭から抜けてたんです😵
目を覚ましていただいて、ありがとうございます😊
肝心なお金のことが後回しになってしまってました...これじゃあ、やりたくてもいずれ続けられなくなりますよね💦
そういうの正直、難しい問題だし苦手で...できれば避けたいのですが、そういうわけにはいかないと現実に引き戻していただいて、本当によかったです🍀
ありがとうございます😊
だから、私の場合はハーバリウム+数秘なので...もしかしたら、他にハーバリウムされてる方より、少し金額設定が上がるかもしれません🤔
...その辺を少しでも抑えるために、材料とか数秘の占いの内容をどのくらいにするか(大事な部分をいかにコンパクトにわかりやすく伝えるか←これが一番難しそう)など、工夫できそうなところでカバーするように努力していきたいと思います😇
占いの方は、「詳しく」となるとどうしても時間を設ける必要がでてくるので、(お互いに不満やモヤモヤがなるべく残らないように)別メニューにせざるを得ないなというのが、今のところの見解です🤔
いざ、フタを開けてみたら、お花やボトルなどを安くたくさん集めようとしても、いろんな所を覗いてもお花自体が品薄状態で資格を取った時点では想定外でした😵
でも、そこで諦めると資格を取った意味がなくなるやん‼️と葛藤でした😩
私が高校時代、一番ハマってた漫画のスラムダンクでの安西先生の名言「そこで諦めたら試合終了ですよ」(うちの中1の息子でさえ知ってた...井上雄彦先生スゴイ‼️😳)という言葉が頭をよぎりました。それを言われたミッチーみたいに、試合終了間際に逆転シュートが入ればいいなぁ...という気持ちでやってます😆(その後、怪我とかしてグレなきゃいいけど💦...今のところ、年齢的にグレる気力も体力もありません😅)
そんな私情なんて、知ったことじゃないし、わざわざブログにするなよ。そんなことは口にしないのが美徳なのに。と思った方もいるだろうなと思います😥
...私は、その「美徳」必要だと思うけど、自分を犠牲にしてまで守るものじゃないなと思っています。正直、自分が可愛いです❤️
それに、生まれて初めて、向き合ったことだったし、もしかしたら死ぬまでなかったかもしれない貴重な機会なんじゃないかということ、そして当たり前だけど、大事なことなぁと思ったので...あえてブログに書きました😅
こんな言いにくいこと、あえて言ってくれる人なんて貴重な存在ですから、感謝して、活かさないと‼️
こんな私に興味ある方、よろしくお願いします😆