今回の学び(カラフルモール鳥栖)
昨日はカラフルモール鳥栖でした🤗
今回は数秘ハーバリウムのクリスマスバージョン🎄
ミニ鑑定書を付けて💕
載せたい写真があるのに、なぜか...そういう写真に限って添付できません😅...それで、最後にインスタを添付してみましたけど😅
今までより、ハーバリウムの数を増やすことや誕生数の出し方を書いた手書きのPOP、ミニ鑑定書をハーバリウムの前に並べることなどで、足を止めていただけたことで、数秘のお話も(鑑定にまでは至らなくても)できたことが収穫だったと思います😉
手間はすごくかかったけど、手をかけた甲斐はありました😌
私はまだ始めたばかりだし、じーっ座っていても、勝手に行列ができるような人気占い師じゃないから、興味を持ってあただくための工夫は必要だなと思いますので😅
それに、ハーバリウムだって他にやっている人より決して安くはない(原価を考えるとこれでもギリギリ...)から、どうしてこの値段なのか❓という説明だって直接必要なんです...。
まずは、数秘のラッキーカラーというコンセプトについての話。(特にプリザのアジサイじゃないとラッキーカラーを揃えられないし、安価での入手も難しいこと。プリザを使うことで、オイルを入れた時の花びらの透明感が違うことなど)簡易鑑定書(手書き)も付けてのお値段だということ...など。
それでも、いらないと言われたら諦めがつくけど、ただチラッと見ただけで「高い」って立ち止まってももらえないのは避けたいんです😓
...今までがそうでした😵
そして、それに対してどうするかも考えずに参加してました😅
だから、私にとってハーバリウムを手に取っていただけたり、数秘がどんな占いなのかヒントを提示することによって、足を止めていただけることで、前よりもたくさんのお客さまとお話ができたことは大きな前進でした😌
私は占い大好きな人(かなりの確率でプロの人)に囲まれているから、常識くらいに思ってたけど、(数秘は占いの基本中の基本ですからね)占いのことをよく知らない人にとっては、ポンっと「数秘」と書かれてても「なにそれ。『秘』とかアヤシイ〜‼️」って感じで近寄りがたいかもしれないしw
そのためにも説明って必要かと。
実際に、それきっかけでお客様と話は弾んだから、ハーバリウムも数秘も需要があるんだなぁとわかりました😊
皆様のご要望も聞くことができて、勉強になりました😌
それに、数秘が誕生日から出す、わりとシンプルで身近なのに、よく当たる占いだと知ってもらいたいなぁと思うんです😆
数秘の誕生数はほんの入り口で、奥はもっと深いですから‼️
入り口をちょっと教えたくらいで価値は下がりません✨
(...まだブログにも書ききれてないし😅)
入り口を知らないと、むしろもうちょっと奥まで入りたいななんて思ってもらえませんから😅
今度は、あと一歩入ってみたいな♪と思ってもらえる工夫が課題です😌
そうじゃないと、いくらハーバリウムの腕を磨いたり、占いの勉強をしてもムダになっちゃいますからね...💦
来月は、12/7・12/15・12/23にカラフルモール鳥栖、出店します🤗
よろしくお願いします🎄