数秘9の年(社会運)
数秘9の年の社会運は、「完成と変化の年」です。
ひとつのサイクルの終末と新たなサイクルの芽が混在する年になります。
去年の2016年(2+1+0+6=9)
がそれらを集約したような1年でした。
まだ、皆さん記憶に新しいかと思いますが改めて。
長く続いてきたもののサイクルの終わりと、新たなサイクルの芽の混在としては
(ジャニーズアイドルが40代になってからの身の振り方に一石を投じたように思います)
(青島都知事以来、約20年続いた作家出身都知事から、政治家の都知事へ)
・こち亀連載終了
・今上天皇の退位の議論が出る
(去年出てきた芽が、今年の1の年に結論が出て、天皇の退位・譲位について具体的に動き出しました)
・琴奨菊が10年ぶりに日本人力士として幕内優勝を果たす
(今年、稀勢の里が横綱になり、再び大相撲の人気を取り戻しました)
過去にも
1989年(1+9+8+9=27 2+7=9)
(昭和から平成へ)
(当時から疑いがありましたが、後にオウム真理教によって殺害されていたことが判明します...一家がいなくなることからオウム一連の事件が始まっています)
・宮崎勤の幼女誘拐殺人事件
(...私は、この時に「ロリコン」を知りました。そして、この頃から子供が外で安全に遊べなくなってきたような気がします)
あとは、9の年の特徴として、私個人の感想としては、ずーっと隠してきた(隠されてきた?)悪い行いが明るみに出るという特徴もあるように思います。
去年は何と言っても
不倫報道が相次いだことでした。
それから、舛添都知事のお金の使い方についても不正が暴かれましたね。
2007年は
・食品偽装問題が相次いで発覚
(私たちが安全に口にしていいものって何?と不安になりましたね😱
...でも、その結果高くても国産志向が広まったりして、食の安全について真剣に考える方向に繋がったように思います)
・年金記録問題
(初歩的なミスが多発していて、国だからって任せっぱなしはいけない、自分の事は自分できちんと把握するという意識が高まりましたし、これを機に国からも定期的に確認のハガキが届くようになりました)
実はずーっと、9の年に共通しているのが芸能人の薬物使用発覚が多発する年でもあるんです💉
社会運9の年は、良くも悪くも長く続いたものが終わり、新しいものの始まりへと続く重要な役割がある1年なんです😊